ブログ

お月見🐰🌕

9月は旧暦の和風月名で「長月」といいます。
空が高くなり、風がまろやかで、夜が長くなってきたのを実感し、月を眺める時間が長くなるこの頃にぴったりの呼び名です。

9月29日は十五夜です。キレイな満月を見れるのが楽しみです。

満月に見立てたお月見花セットはいかがですか。
お月見の風情を味わうにはススキは欠かせません。

ちなみに秋の七草は、
萩、尾花(ススキ)、葛、撫子、藤袴、桔梗、女郎花(オミナエシ)です。

藤袴は最近お店にも入荷しています。

藤袴だけで飾るのも、わび・さびがあって良い感じなんですが、他の花と合わせると相乗効果でお互いの魅力を倍増させる優秀な子です!おすすめです!

重陽の節句

今日は重陽の節句です✨

秋を感じる菊のお花を飾ってみてはいかがでしょうか。

2023 敬老の日

敬老の日

笑顔も その声も

そのあったかさも 昔のまま

ずっと そのままで

元気でいてね

お花を贈って 贈られて

幸せな気分を 

一緒に感じてみませんか

 

みやもとスタッフ一同

笑顔でお待ちしております

  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18